ニュースの要約
- 乾電池で充電できるスマートフォン用充電器「Emergency Charger」が10月28日に発売
- 停電時でも使用可能で、単1形乾電池4本で約1回分のスマートフォン充電が可能
- 本体にUSB-C/USB-A両方の充電ポートを搭載し、さまざまなデバイスに対応
概要
ティ・アール・エイ株式会社は2025年10月28日(火)正午より、「cheero Emergency Charger 乾電池式充電器」を発売します。
この製品は、停電時でも乾電池を使ってスマートフォンなどの機器を充電できる災害時必需品です。単1形乾電池4本を使用することで、スマートフォンを約1回分フル充電できる大容量設計となっています。また、USB-C内蔵ケーブルとUSB-Aポートを搭載しているため、さまざまなデバイスに対応しています。
さらに、本体にはLEDライトも搭載されており、暗い場所でも頼りになるデザインとなっています。乾電池はのみ別売りとなっており、非常時に備えて本製品と単1形乾電池をセットで準備しておくと便利です。
編集部の感想
-
乾電池式充電器は非常時にとても便利で、安心して使えそうですね。
-
コンパクトでデザインも目立ちやすく、持ち運びにも便利そうです。
-
乾電池を用意するのが面倒かもしれませんが、非常時の備えとしては高評価ですね。
編集部のまとめ
Emergency Charger:乾電池でスマホを充電!停電時も安心の「Emergency Charger」10月28日(火)正午発売についてまとめました
この「Emergency Charger」は、電源が確保できない非常時でも利用できる乾電池式の充電器です。単1形乾電池4本で約1回分のスマートフォン充電が可能な大容量設計で、USB-C/USB-Aポートを備えているため、さまざまなデバイスに対応しています。また、本体にはLEDライトも搭載されているため、暗闇でも役立つ便利な機能が盛り込まれています。
乾電池を用意する手間はありますが、災害時の備蓄品として最適な製品だといえるでしょう。発売を待つユーザーも多いかもしれませんね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000153.000015634.html