『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』:株式会社セガ、国際競技大会に向けた日本代表候補選手の選考について

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社セガが、『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』の国際競技大会に向けて、日本代表候補選手の選考を行う
  • セガ公式大会「GigaCrysta ぷよぷよグランプリ ファイナル」の上位4名を、日本代表候補選手として推薦することを決定
  • 日本代表候補選手は、2026年3月の「ASIA esports EXPO 2026」で最終選考を行う

概要

株式会社セガは、一般社団法人日本eスポーツ協会(JESU)より発表された「第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)eスポーツ競技の日本代表候補選手選考に関するお知らせ(2)」に基づき、対戦アクションパズルゲーム『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』について、セガ公式大会「GigaCrysta ぷよぷよグランプリ ファイナル」(2026年2月8日開催予定)の成績上位選手4名をJESUに推薦することを決定しました。

推薦する選手は、2026年3月に開催される「ASIA esports EXPO 2026」における日本代表候補選手の最終選考大会に進出することになります。日本代表候補選手選考大会の詳細については、JESUおよび関連団体からの公式発表をお待ちください。

セガでは、『ぷよぷよ』シリーズを中心に、国内外でeスポーツ大会を積極的に開催しています。『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』は、2018年以降eスポーツ競技タイトルとして注目を集め、2026年の国際大会にも正式タイトルとして採用されるなど、全世界で楽しまれています。

編集部の感想

    ぷよぷよシリーズがeスポーツ大会の公式タイトルとして採用されることは、ゲームファンにとって嬉しいニュースですね。
    国内外での大会開催を通して、ぷよぷよのコミュニティが徐々に広がっていくのが楽しみです。
    セガのeスポーツ活動の歴史と実績から、今後の日本代表候補選手の活躍が期待できそうです。

編集部のまとめ

『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』:株式会社セガ、国際競技大会に向けた日本代表候補選手の選考についてについてまとめました

株式会社セガは、一般社団法人日本eスポーツ協会(JESU)の承認のもと、『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』の国際競技大会に向けた日本代表候補選手の選考を行うことを発表しました。

具体的には、セガ公式大会「GigaCrysta ぷよぷよグランプリ ファイナル」の成績上位4名を、2026年3月に開催される「ASIA esports EXPO 2026」における日本代表候補選手の最終選考大会に推薦するとのことです。

『ぷよぷよ』シリーズは、これまでにも国内外でeスポーツ大会の正式タイトルに採用されてきた実績があり、今回の発表はその流れを継ぐものといえます。セガのeスポーツ活動の歴史と実績から、今回選出される日本代表候補選手の活躍が期待されるところです。

今後、日本代表候補選手選考大会の詳細などが発表されることが待ち遠しいですね。ぷよぷよファンにとっては、国際大会での日本代表の活躍に注目が集まるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006911.000005397.html

Amazon プライム対象