ゲーム:ゲームの企画書が採用されるためのポイントとは?12/3(水)無料セミナー「『漫画』『TV』『ゲーム』などメディア別 採用される企画書の極意Vol.10」

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 12月3日(水)に、「『漫画』『TV』『ゲーム』などメディア別 採用される企画書の極意Vol.10」と題したオンラインセミナーを開催
  • ゲーム業界の企画書作成の需要ポイントについて、多岐にわたるジャンルで活躍するクリエイターの白石マミ氏が解説
  • エンタメ業界で企画書作成に悩む方や、脚本制作・プランナー志望の方などを対象に、無料で参加できるセミナー

概要

株式会社クリーク・アンド・リバー社は、12月3日(水)に、漫画やTV、ゲームなどのエンタテインメント業界でお仕事をされている方やジャンルの垣根を越えてマルチに活躍したい方を対象に、無料のオンラインセミナー「『漫画』『テレビ』『ゲーム』などメディア別 採用される企画書の極意Vol.10【ゲーム原作】採用される企画書の需要ポイント」を開催します。

本セミナーでは、漫画やTV、ゲームといったエンタメ業界で企画書の作成に悩む方や、脚本制作やプランナー志望の方、エンタメ業界の詳しい知識を得たい方などを対象に、メディア別の企画書の書き方や企画制作について解説していきます。講師を務めるのは、TVシナリオ・漫画原作・ゲームシナリオと、幅広い分野で活躍するクリエイターの白石マミ氏です。

第10回となる今回は、ゲーム業界における企画書の需要ポイントについて取り上げます。ゲームのアイデアを形にしたい方や、エンタメ業界でのキャリアを広げたい方におすすめのセミナーです。

編集部の感想

    ゲームに興味がある人には、ぜひ参加してもらいたいセミナーだと思います。
    企画書作成のノウハウが得られそうで、自分のアイデアを形にするのに役立ちそう。
    白石マミ氏のような著名なクリエイターから学べるのは貴重な機会だと思います。

編集部のまとめ

ゲーム:ゲームの企画書が採用されるためのポイントとは?12/3(水)無料セミナー「『漫画』『TV』『ゲーム』などメディア別 採用される企画書の極意Vol.10」 by PR TIMESについてまとめました

このセミナーは、ゲーム業界を中心としつつ、漫画やTVなど様々なエンターテインメント分野の企画書作成に役立つ内容になっています。ゲームの企画書に特化した内容ではありますが、それ以外の分野でも企画書作成の基本的な考え方や着眼点を学べるので、エンタメ業界で活躍したい人にとって非常に価値のあるセミナーだと言えるでしょう。特にゲームのプランナーや脚本家を目指す人にとっては、白石マミ氏の講演を通して、実践的な知識を得られる良い機会になると思います。今回のセミナーは無料で参加できるので、エンタメ業界での活躍を目指す人は、ぜひ積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004481.000003670.html

Amazon プライム対象