ニュースの要約
- 株式会社ティーガイアが、LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」において5年連続でゴールド受賞を達成しました。
- 同社は2014年から経営戦略の一環としてダイバーシティ&インクルージョンを推進し、LGBTQ+への理解促進と職場環境の整備に取り組んでいます。
- 今後も多様性を尊重しながら、社会に貢献する企業グループとしての成長を目指していきます。
概要
株式会社ティーガイアは、一般社団法人「work with Pride」が策定した、LGBTQ+など性的マイノリティに関する企業の取り組みを評価する「PRIDE指標2025」において、2021年度から5年連続で最高位の「ゴールド」を受賞しました。
「PRIDE指標」は、企業や団体等の枠組みを超えてLGBTQ+当事者が働きやすい職場づくりを実現することを目的とした評価指標で、行動宣言、当事者コミュニティ、啓発活動、人事制度・プログラム、社会貢献・渉外活動の5つの項目から構成されています。
同社では2014年より、ダイバーシティ&インクルージョン(D&I)を経営戦略の一環として位置づけ、社外相談窓口の設置や、ジェンダーフリートイレの導入、同性パートナーシップ制度の整備などの取り組みを進めてきました。また現在は「DEIB・ウェルビーイング推進チーム」を中心に、研修やセミナーの実施を通じて性的指向や性自認を含む多様な価値観への理解促進と、社員の意識向上による企業風土の醸成に取り組んでいます。
今後も同社は、多様性を尊重する姿勢を大切にしながら、社会に貢献する企業グループとして、持続的成長と企業価値の向上を図っていくとしています。
編集部の感想
編集部のまとめ
株式会社ティーガイア:LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」において5年連続で「ゴールド」を受賞についてまとめました
株式会社ティーガイアが、LGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標」で5年連続でゴールド受賞を果たしたことは、同社のダイバーシティ&インクルージョンに対する強い姿勢を示しています。
2014年から経営戦略の一環として位置づけ、社外相談窓口の設置やジェンダーフリートイレの導入など、着実に職場環境の整備を進めてきました。また、社員の意識向上にも力を入れ、研修やセミナーを通じてLGBTQ+に対する理解を深めています。
今後も多様な価値観を尊重し、社会に貢献する企業としての地位を固めていくことが期待されます。LGBTQ+の従業員が活躍しやすい企業文化の醸成に、引き続き注力してほしいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000040.000123953.html














