ニュースの要約
- Plott Games、わずか1年で80万ダウンロードを突破
- 自社IPとのコラボやクリエイターとのコラボで急成長
- ゲームジャンルの拡大に注力、新たな開発エンジン導入で多様なゲームを展開
概要
株式会社Plottは、ショートアニメを中心にIPコンテンツの企画・制作・ビジネス展開を行っているクリエイティブ企業です。
同社のゲームスタジオ「Plott Games」が、2024年11月の本格参入発表以降、わずか1年で35万ダウンロードから80万ダウンロードへと約230%の成長を達成しました。
自社IP「テイコウペンギン」を題材とした「テイペンウォーズ~ブラック企業破壊大作戦~」が50万ダウンロードを記録し、人気ゲーム実況グループ「ドズル社」とのコラボゲーム「ゴゴゴゴーストランド | ドズル社ランドを取り戻せ!」も10万ダウンロードを達成するなど、Plott Gamesは順調に成長を続けています。
Plott Gamesの最大の強みは、YouTube月間8億再生、累計チャンネル登録者1,200万人を誇る自社IP群を活用できることにあります。既に強固なファンベースを持つIPをゲーム化することで、広告に頼らないオーガニック流入による高品質なユーザー獲得を実現しています。
また、Plott Gamesでは企画、開発、プロモーションを一貫して担当するパブリッシャーとして、IPホルダー様のゲーム化ニーズにも応える体制を強化しています。
さらに、Plottでは新たに導入した開発エンジンとゲームシステムにより、IPに最適化し、より多様なゲームジャンルへと展開を進めており、キャラクター育成や装備強化などのやり込み要素をより深く表現できるようになったと報告しています。
編集部の感想
編集部のまとめ
Plott Games:ショートアニメ累計再生150億回のPlott、ゲームスタジオ「Plott Games」が約1年で230%成長についてまとめました
Plottの自社IP群は膨大な再生数と熱狂的なファンベースを誇っており、そのIPの魅力をゲームタイトルに昇華させることで、短期間でダウンロード数を大幅に伸ばしたことが印象的です。
加えて、人気クリエイターとのコラボにも成功しており、ゲームコンテンツの訴求力の高さを証明しています。
今後は多様なゲームジャンルへの展開も進めるとのことで、Plottの次なる飛躍が期待されます。
中長期的にも持続可能な成長を遂げるため、IPホルダーとの協業を推進し、プロデュースから開発、プロモーションまで一貫して手掛けられる体制を整えるのは良い戦略だと思います。
これからのPlott Gamesの活躍に注目していきたいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000047837.html














