ニュースの要約
- 株式会社Gugenkaが、2025年2月8日(土)より開催される『SNOW MIKU 2025』に出展し、デジタルフィギュアサービス「ホロモデル」のデジタルグッズを販売する。
- ホロモデル本体や拡張アニメーションの新商品を発売するほか、XMarketでも購入可能になる。
- ブースではデジタルフィギュアディスプレイ「ホロモデリンク」の予約販売も行う。
概要
株式会社Gugenkaは、2025年2月8日(土)より開催される『SNOW MIKU 2025』に出展し、デジタルフィギュアサービス「ホロモデル」のデジタルグッズを販売します。
本イベントでは、「雪ミク」「初音ミク – SNOW MIKU 2025」のデジタルグッズと、すでに販売されているホロモデル本体と組み合わせて楽しめる拡張アニメーションを新商品として販売します。
また、「ホロモデル対応スマホスタンド」「ホロモデル本体シリアルカード」「拡張アニメーションシリアルカード」を販売します。これらのシリアルカードはホロモデル特別デザインで、インテリアやコレクションとしても楽しめます。
ホロモデル本体や拡張アニメーションは、イベント会場以外でもデジタルECサイト「XMarket」で購入できます。
さらに、デジタルフィギュアディスプレイ「ホロモデリンク」の予約販売も行います。予約した方にはオリジナルのスタンドがプレゼントされます。ホロモデリンクはキャラクターを自由にレイアウトできるデバイスで、インテリアとしても楽しめます。
編集部の感想
編集部のまとめ
Gugenka:『SNOW MIKU 2025』にGugenka出展 デジタルフィギュア「ホロモデル」など新発売についてまとめました
今回のGugenkaの発表は、デジタルフィギュア「ホロモデル」の新商品展開と、『SNOW MIKU 2025』への出展が大きなポイントですね。
ホロモデルはこれまでも高い評価を得ている製品ですが、今回の新作の追加や、ディスプレイ「ホロモデリンク」の登場で、ますますユーザーの楽しみ方が広がりそうです。
特に「ホロモデリンク」は、インテリアとしても活用できるという点が魅力的で、デジタルフィギュアをライフスタイルに合わせて楽しめる提案だと感じました。
また、『SNOW MIKU 2025』への出展では、限定ステッカーのキャンペーンなども行われるようで、SNSを中心にユーザー層の盛り上がりが期待できそうです。
Gugenkaの新たな取り組みに注目が集まりそうですね。今後の展開にも期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000219.000074603.html