ニュースの要約
- 国立新美術館内のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」で開催中の「日本各地 郷土玩具をあつめて」展が、2月19日(水)より後期の新ラインナップを展開。
- 郷土玩具のコレクター・藤村牧夫さんが集めた400点を超える作品を展示・販売。
- 東北から沖縄まで、多様な郷土玩具が集結し、藤村さんが手に取った時の楽しさが感じられる。
概要
国立新美術館内のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」で現在開催中の「日本各地 郷土玩具をあつめて」展では、2月19日(水)より後期として新たなラインナップを展開する。
本展は、郷土玩具を愛し、日本各地を旅して蒐集してきた藤村牧夫さんのコレクションを、福岡市中央区の『山響屋』の店主・瀬川信太郎氏の協力のもと展示販売するもの。藤村さんが400点を超える膨大なコレクションの中から厳選した作品が、東北から沖縄まで、多種多様な表情の郷土玩具として集結する。
2月19日からのラインナップでは、人形や面、だるまなど、張子を中心とした展開となっており、馴染みのあるものから、エキゾチックな表情のものまで、藤村さんが手に取った際の楽しい気持ちが一つ一つから伝わってくる。
藤村さんの蒐集した宝物の数々が、スーベニアフロムトーキョーにて次の世代につなげられる機会となることを期待したい。
編集部の感想
-
郷土玩具は日本各地の伝統や文化を感じられる素晴らしいアイテムだと思います。藤村さんのコレクションから、その魅力を存分に感じられそうですね。
-
国立新美術館のミュージアムショップでこのような企画展が開催されるのは、大変興味深いです。東京での貴重な体験になりそうです。
-
藤村さんが40年以上もかけて蒐集してきた郷土玩具は、きっと一点一点に物語があるのでしょう。その温かな思いが感じられるのが楽しみです。
編集部のまとめ
SFT GALLERY:「日本各地 郷土玩具をあつめて」後期ラインナップ展開についてまとめました
国立新美術館内のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」で開催されている「日本各地 郷土玩具をあつめて」展は、2月19日(水)から後期のラインナップを展開する。
本展は、40年以上にわたり日本各地の郷土玩具を蒐集してきた藤村牧夫さんのコレクションを、福岡の「山響屋」店主の瀬川信太郎氏の協力のもと展示・販売するもの。400点を超える膨大なコレクションの中から選りすぐりの作品が集結し、東北から沖縄まで、様々な地域の特色あふれる郷土玩具が楽しめる。
藤村さんが手に取った時の感動や温かな思いが伝わる展示となっており、日本の伝統と文化を感じられる貴重な機会となっている。郷土玩具の魅力を多くの人に知ってもらえればと思う。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000623.000036230.html
おすすめマッチングアプリ比較【PR】
編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。
![]() |
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。 |
18歳未満利用禁止 |