ニュースの要約
- 知育玩具メーカーのエド・インターが、商品として販売できないワケあり製品を幼稚園・養護施設へ寄贈する活動の第10弾を実施
- 寄贈したおもちゃによって、こどもたちの成長を育み、地域社会への貢献やCO2削減などの環境活動につなげていく
- 今後は活動範囲を広げ、より多くのこどもたちへ笑顔を届けていく予定
概要
知育玩具メーカーのエド・インターは、2024年9月27日に葛飾ろう学校へ自社製品を寄贈しました。
自社製品を幼稚園・養護施設様へ寄贈する活動は「おもちゃでみんな笑顔になろう!」プロジェクトと題し、2021年11月より実施しています。今後は、さらに活動範囲を広げ、より多くのこどもたちへ笑顔を届けていきます。
「おもちゃでみんな笑顔になろう!」プロジェクトでは、自然素材の使用や手作りでの生産によって、安全性や機能面では問題ないものの、小さな傷や少しの塗装ミスによって見た目がよくないために販売ができない製品を、地域の幼稚園・養護施設様へ寄贈しています。おもちゃによってこどもたちの成長を育み、地域社会へ貢献します。さらに、産業廃棄物を削減することでその処理によって発生するCO2の削減につなげていくことを目的としています。
今回寄贈したのは、「森のあそび道具」、「ミルキートイ」シリーズのおもちゃ計14点です。葛飾ろう学校のこどもたちが、おともだちや先生と一緒に学びのあるあそび時間をめいっぱい楽しみ、将来心豊かな人生を歩んでくれることを願っています。
編集部の感想
編集部のまとめ
one earth:観察力や記憶力を育む―おもちゃの寄贈で産業廃棄物削減と地域社会貢献へ―についてまとめました
エド・インターの「おもちゃでみんな笑顔になろう!」プロジェクトは、企業の製品ロスを有効活用し、こどもたちの成長を支援する取り組みとして、高く評価できます。
単に製品を寄贈するだけでなく、それがこどもたちの教育に活用されることで地域社会に貢献し、さらに環境にも配慮している点は秀逸です。こどもたちの成長と笑顔、企業の社会的責任、環境保護といった多岐にわたる課題を包括的に捉え、総合的な解決策を示しています。
今後さらに活動範囲を広げ、より多くのこどもたちに笑顔と知を届けていくエド・インターの取り組みは、企業の社会的責任を果たす良いモデルとなるでしょう。企業の持続可能な発展と社会課題の解決につながる取り組みとして、大きな注目を集めると予想されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000079661.html