ニュースの要約
- ソシオークグループは、DXを活用した事業コンサルティングを手がける新会社「ソシオークヒューテック」を設立した。
- 「Socio-ONE」というプラットフォームを活用し、自治体や企業、現場、利用者の三者を「つなげる」ことで、社会課題の解決を目指す。
- 学童クラブや保育園向けのITサービス「ソシオコネクトシリーズ」の導入が予定されている。
概要
ソシオークグループは、2025年3月10日に「ソシオークヒューテック株式会社」を設立しました。
ソシオークヒューテックは、自治体や企業・現場・利用者をテクノロジー(DX)の力で「つなげる」サービスを提供することで、社会課題や地域課題の解決に貢献し、すべての人が安心して暮らせる持続可能な社会の実現を目指します。
新会社の中心となるのが「Socio-ONE」というプラットフォームです。これは、自治体や企業における運営の課題を多角的に解決するものです。従来のICTや人事・労務管理システムが「業務の効率化」や「現場の稼働削減」に留まるのに対し、「Socio-ONE」はデータを活用したマーケティングアプローチにより、本質的な課題を分析し、解決策を提案します。これにより、従来のシステムでは実現できなかった高度な最適化や新たな付加価値の創出を可能にするとしています。
また、同社が提供する「ソシオコネクトシリーズ」は、HR-Techや園児・児童、施設や職員のデータを一元管理するICTサービスです。保育園向けの「保育ソシオコネクト」や学童クラブの「学童ソシオコネクト」では、53自治体502施設、6自治体11施設への導入が予定されています。これにより、人事労務に関する業務の効率化や、企業の社員向け相談サービスの提供などを通じ、社員のメンタルヘルス改善やマインド向上の支援も行っていく予定です。
今後、ソシオークヒューテックは「Socio-ONE」を中心に、さらなるサービスの拡充や新たなソリューションの開発を進めていくとのことです。自治体や企業から信頼されるパートナーを目指し、持続可能な未来の実現に向けた取り組みを強化していきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
ソシオークヒューテック:創業62年のソシオークグループが新会社を設立についてまとめました
ソシオークグループは、これまで子育て支援、学校・保育園給食、障がい福祉、モビリティサービスなどのソーシャルサービスを展開してきました。そして今回、DXを活用した事業コンサルティングを手がける新会社「ソシオークヒューテック」を設立しました。
新会社の中心となる「Socio-ONE」は、従来のシステムでは実現できなかった高度な最適化や新たな付加価値の創出を目指すプラットフォームです。ITシステムの企画・設計・開発から運用・保守、データ活用、クラウド導入まで、DX推進を総合的に支援していきます。
また、「ソシオコネクトシリーズ」では、人事労務管理や園児・児童、施設・職員のデータ一元管理など、DXの活用によって業務の効率化や社員のメンタルヘルス支援などにも取り組みます。53自治体502施設、6自治体11施設への導入が予定されている点にも注目ですね。
ソシオークグループの新会社設立は、DXを活用して自治体や企業、現場、利用者をつなぐことで、社会課題の解決と持続可能な発展に貢献していく意欲的な取り組みだと感じました。今後の展開にも大いに期待が持てそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000430.000045351.html