ニュースの要約
- 株式会社アロマンスのブランド「HAYAMA AROMANCE」が、創業4周年を記念してミモザとローズマリーの香りのディフューザーを2025年3月7日に発売する。
- ミモザの花言葉「優雅」「優しさ」「絆」に着目し、3月8日の国際女性デーにちなんだ発売となる。
- ブランド4周年を記念したノベルティキャンペーンも実施され、期間中の一定額以上の購入者にミモザ色のタッセルやオリジナルフィナンシェがプレゼントされる。
概要
株式会社アロマンスが運営するブランド「HAYAMA AROMANCE」は、2022年3月8日、”ミモザの日”に葉山で誕生しました。
ブランド名の「AROMANCE」は、”AROMA(香り)”と”ROMANCE(物語)”を融合させた造語で、「物語のある香り」をコンセプトに掲げています。
2025年3月7日、4周年の記念として「NATURAL LAYERED AROMA DIFFUSER 」より、ブランドの象徴である”ミモザ”と爽やかな”ローズマリー”を融合させた香りを発売します。
ミモザの花言葉は「優雅」「優しさ」そして「絆」。大切な人への感謝や、やさしく寄り添う想いを表す花として、世界中で愛されています。
このミモザのやわらかな香りに、「海の雫」とも呼ばれ、ビーナス伝説にも登場するローズマリーのフレッシュで透明感のあるハーブの香りを組み合わせました。
2種の天然エッセンシャルオイルをブレンドし、心を癒し、前向きな気持ちをそっと後押しする香りに仕上げています。
3月8日の国際女性デーに合わせて、日々頑張る女性たちへ「自分を大切にするひととき」を届けたいという想いを込めた製品となっています。
また、ブランド4周年を記念して、期間中6,000円(税込)以上お買い求めいただいたお客様にミモザ色のタッセルもしくはオリジナルフィナンシェをプレゼントする、ノベルティキャンペーンも実施されます。
「HAYAMA AROMANCE」は、南仏コートダジュールと葉山の美しい風景をイメージし、それぞれの土地が持つ風景、歴史、文化を「香り」という共通のテーマで結びつけ、四季折々の花々をイメージした3つの核となる香りを展開しています。
香りとともに紡がれる物語を、日常のひとときに。「HAYAMA AROMANCE」が贈る、香りの織物=「香織(カオリ)」の世界をお楽しみください。
編集部の感想
編集部のまとめ
HAYAMA AROMANCE:ミモザのディフューザーを2025年3月7日に発売、4周年を記念についてまとめました
株式会社アロマンスの「HAYAMA AROMANCE」ブランドが、2025年3月7日に4周年を迎えることを記念し、ミモザとローズマリーの香りのディフューザーを発売することがわかりました。
ミモザの花言葉である「優雅」「優しさ」「絆」に着目し、国際女性デーである3月8日にリリースされることから、女性への思いやりの気持ちが感じられる素敵なアイテムだと思います。
また、4周年を記念したノベルティキャンペーンも実施されるなど、ブランドのファンや女性ユーザーに喜ばれそうな取り組みだと感じました。
南仏コートダジュールと葉山の風景から生まれた「香織(カオリ)」の世界観は、日常の中で心を豊かにしてくれそうですね。
HAYAMA AROMANCEのさらなる発展に期待したいと思います。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000099615.html
おすすめマッチングアプリ比較【PR】
編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。
![]() |
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。 |
18歳未満利用禁止 |