ニュースの要約
- 水中ドローン業界の交流を図るミートアップ「水中ドローンラボ(仮)」第1回が4/16(水)に開催
- 水中ドローンを使ったインフラ点検の現場実態について、株式会社東京久栄の小林さんと株式会社スペースワンが講演
- 参加者にはメーカー推奨書籍「水中ドローンビジネスの教科書」が特典として付与される
概要
株式会社スペースワンは、水中ドローン業界の交流を図るため定期ミートアップ『水中ドローンラボ(仮)』の開催を決定しました。
第1回は4月16日(水)に東京・上野で開催されます。水中ドローンはインフラ点検や水産業、海洋調査など、さまざまな分野での活用が広がりつつある革新的テクノロジーですが、まだ発展途上の業界です。『水中ドローンラボ(仮)』は、この業界内外のネットワーク構築を目的とした交流会で、カジュアルな雰囲気の中で参加者同士が交流し、業界の発展に貢献することを目指します。
第1回のテーマは注目度の高いインフラ点検で、株式会社東京久栄の小林さんと株式会社スペースワンのスタッフが、現場での水中ドローンの使用実態などを本音で語ります。また、参加者による事業やサービスのPRやフリートークなども行う予定です。さらに、参加者全員に2月に出版された「水中ドローンビジネスの教科書」をプレゼントします。
編集部の感想
編集部のまとめ
水中ドローンラボ(仮):参加者募集!水中ドローン業界の交流を図るミートアップ第1回を4/16(水)に開催についてまとめました
このプレスリリースでは、株式会社スペースワンが主催する水中ドローン業界の交流会「水中ドローンラボ(仮)」の第1回開催が発表されました。水中ドローンは注目されている技術ですが、まだ発展途上の業界です。そのため、この交流会は業界内外のネットワーク構築を目的としており、第1回のテーマには水中ドローンを使ったインフラ点検が取り上げられます。
株式会社東京久栄の小林さんと株式会社スペースワンのスタッフが登壇し、現場での使用実態などを本音で語る予定です。さらに、参加者同士の交流の場も設けられており、事業のPRやフリートークなども行われます。特典として、水中ドローンに関する書籍「水中ドローンビジネスの教科書」が参加者全員に配布されるのも魅力的です。
水中ドローン業界の発展には、業界内外の交流が重要だと考えられています。この交流会は、そうした交流の場を提供し、業界全体の底上げにつなげていくことが期待されます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000329.000045277.html