新サービス:スマホでガイド!文字と音声で楽しむ観光ツアー、今春からスタート(150言語翻訳対応)

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 聴覚障がい者への情報保障と訪日外国人観光客への観光案内を同時に提供
  • スマートフォンのアプリで文字と音声のガイドが楽しめ、150言語の同時翻訳が可能
  • 緊急時は添乗員が音声で直接案内できる機能も搭載

概要

西都速記株式会社は、自動音声ガイドシステムを活用し、新たな情報保障サービスを提供します。
本サービスでは、事前に用意した観光案内テキストをスマートフォンのアプリに送信し、アプリ上でテキストを表示することができます。また、150言語に対応した同時翻訳機能を備え、テキストを音声として読み上げることもできます。
これにより、聴覚障がい者だけでなく、外国人観光客にも快適な観光体験を提供することができます。
また、観光施設や店舗側が作成した案内をQRコードにして施設内に表示し、観光客がスマートフォンのカメラでQRコードを読み取ることで、テキストや音声情報(多言語同時翻訳・通訳可能)を取得することができます。
さらに、緊急時は添乗員が直接スマートフォンに話しかけ、その音声情報をテキストデータとしてツアー参加者のスマートフォンに表示することも可能です。
西都速記株式会社は、この取り組みにより、聴覚障がい者の方々への観光地での情報保障と訪日外国人観光客への観光ガイドとしての利便性向上を実現し、観光業界におけるアクセシビリティ向上に貢献していきます。

編集部の感想

  • 聴覚障がい者と外国人観光客の両方に配慮した、とてもユニークなサービスだと思います。
  • スマートフォンひとつあれば、文字と音声による多言語ガイドが手に入るのは便利ですね。
  • 緊急時の対応など、安全面でも配慮されているのが良いと感じました。

編集部のまとめ

新サービス:スマホでガイド!文字と音声で楽しむ観光ツアー、今春からスタート(150言語翻訳対応)についてまとめました

西都速記株式会社が提供する新しい観光ガイドサービスは、聴覚障がい者と外国人観光客の両方に対応した画期的なものだと評価できます。
スマートフォンのアプリを使って、文字と音声による観光案内を楽しめるのは利便性が高く、150言語の同時翻訳機能も魅力的です。
特に緊急時に添乗員が直接音声で案内できる機能は安全性の面でも評価できます。
このサービスを通して、観光業界におけるアクセシビリティの向上が期待できるでしょう。
ツアー参加者にとっても、より快適な観光体験が提供されるはずです。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000159172.html

Amazon プライム対象