CSA賞:第6回CSA賞~20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業~応募受付開始!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 「第6回CSA賞~20代に薦めたい『次世代型人材』創出企業~」の応募受付が開始
  • 人材育成に熱心で、高収益と本業での社会貢献を両立している企業を表彰
  • 過去5回の受賞企業は、キャディ株式会社と株式会社SHIFTの2社

概要

一般社団法人CSA経営協会は、「第6回CSA賞~20代に薦めたい『次世代型人材』創出企業~」のエントリー受付を開始しました。

CSA賞は、本業での社会貢献と高い収益を背景に、これからの社会に必要となるビジネスパーソンを育てる力を持っている「次世代型人材」創出企業に光を当てる表彰です。

CSAとは「Career」「Select」「Ability」を掛け合わせた造語であるCareerSelectAbility(R)(キャリア自己選択力(R))の略称で、「どんな環境に置かれても活躍できる力」を示しています。

多くの企業が急速な変化を求められる中で、高い収益性を維持しながら本業での社会課題に挑み、これからの社会に必要となるビジネスパーソンの輩出に取り組んでいる企業がいます。

このような企業を「これからの企業の理想の姿」と位置づけ、多くの方々に知ってもらいたいという思いから、CSA賞が開催されています。

昨年度は、キャディ株式会社と株式会社SHIFTの2社が第5回CSA賞を受賞しました。 第6回目となる今年も、多くの企業からのエントリーが期待されています。

編集部の感想

    企業の収益性と人材育成の両立は難しいイメージがありましたが、そういった企業が存在するのは興味深いですね。
    社会への貢献と収益性を両立できている企業は、ビジネスと社会課題への取り組みのバランスが良いようです。
    20代の若手社員を育成できる企業は注目に値するでしょう。次世代の人材育成に成功している企業に注目したいと思います。

編集部のまとめ

CSA賞:第6回CSA賞~20代に薦めたい「次世代型人材」創出企業~応募受付開始!についてまとめました

CSA賞は、本業での社会貢献と高い収益を背景に、これからの社会に必要となるビジネスパーソンを育てる力を持っている「次世代型人材」創出企業を表彰するものです。

急激な変化に直面する企業の中で、収益性を維持しつつ社会課題にも取り組み、20代の若手社員の育成にも力を入れている企業が注目されています。

第6回目の今回の応募受付では、これまでの受賞企業のような、社会課題や人材育成に熱心で、高収益を実現している企業が多数エントリーし、次世代のリーダー育成に貢献する企業が明らかになることが期待されます。

企業の社会的責任と収益性のバランスを取りながら、時代を担う人材を輩出できる企業を発掘・表彰するCSA賞は、これからの企業のあり方を示唆する大変意義深いものだと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000159064.html

Amazon プライム対象