ニュースの要約
- 鎌倉竹部が『第2回 鎌倉竹日』を3月29日に開催
- 竹のアートと光が織りなす一日限りの”BAMBOO BLOOM”を開催
- 昼の部では竹細工の体験ワークショップ、夜の部ではライトアップ&竹オカリナの生演奏を実施
概要
鎌倉竹部が主催する『第2回 鎌倉竹日』が、2025年3月29日に北鎌倉・浄智寺で開催されます。
このイベントは、”地域の竹を宝にかえる!”をコンセプトに、竹林の再生活用に取り組む鎌倉竹部が主催するもので、竹の美しさや魅力を五感で感じられる一日限りの”BAMBOO BLOOM”をお届けします。
昼の部では、竹編みランプシェード、竹楽器づくり、竹箸づくりなどの体験ワークショップや、鎌倉近郊の竹で作られた竹細工品が集まるマルシェが開催されます。
夜の部では、浄智寺の境内に竹のアートを展示し、幻想的なライトアップを行います。また、竹オカリナ「バンブリーナ」の生演奏も予定されています。さらに、チケット購入者には先着100名様に竹の花”竹華ライト”がプレゼントされる特典も。
このイベントは、鎌倉の自然や、事業を支える皆さま、仲間への感謝を込めて開催されます。参加者の皆さまに、竹を通じた”つながり”を感じていただける一日となることが目指されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
鎌倉竹部:『第2回 鎌倉竹日』3月29日開催についてまとめました
鎌倉竹部が主催する『第2回 鎌倉竹日』は、竹の美しさと魅力を五感で感じられるイベントです。
昼の部では、竹細工の体験ワークショップやマルシェが、夜の部ではライトアップと竹オカリナの生演奏が行われ、一日中竹を楽しめる内容となっています。
特に夜の部では、幻想的な演出で春の夜を彩るとのことで、竹ファンにはたまらない企画だと思います。
また、ヤマハ発動機のまちづくり活動とのコラボレーションも魅力的ですね。
竹を通じて地域とのつながりを感じられる、大変魅力的なイベントだと評価できます。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000158521.html