企業理念体系『KAWAI Philosophy』を制定:株式会社河合楽器製作所がホームページを一新し、新たな企業理念を発表

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 株式会社河合楽器製作所が新たな企業理念体系『KAWAI Philosophy』を制定
  • 『KAWAI Philosophy』は「Mission」「Vision」「Values」「Credo」の4つで構成
  • KAWAIは100年後も続く音楽文化の実現を目指す

概要

株式会社河合楽器製作所は、経営の理念などを見直し、新たな企業理念体系『KAWAI Philosophy(ミッション、ビジョン、バリューズ、クレド)』を制定しました。

この『KAWAI Philosophy』には、KAWAIの価値観や存在意義、目指す方向性が体系的に表されています。「Mission(日々果たすべき使命)」では「人生を、響かせる。」と掲げ、「Vision(目指す未来)」では「100年後もつづく、音楽文化を。」を目標としています。

「Values(提供する価値)」では「家族のような親身さで寄り添う」「真面目に考え、真面目につくる」「アナログをあえて残しつつ、日々進化する」「その人らしい音色を生む」「あらゆるシーンで、ピアノとの会話を提供する」など、KAWAIが世の中に提供する価値が示されています。

そして「Credo(大切にすべき精神)」では「伝統を守り、新しいことを取り入れよう」「いろいろな視点でアイデアを出そう」「やらまいか精神で、まずやってみよう」「相手がうれしいと思うことをしよう」「理想を高く持ち、愚直にやりつづけよう」「遊び心を持って、仕事をたのしもう」など、KAWAIの社員一人ひとりが大切にする行動指針が示されています。

KAWAIはこの新たな企業理念体系のもと、楽器のみならず、様々な分野でステークホルダーの皆様とともに感動や笑顔を分かち合える、かけがえのないパートナー企業を目指していきます。

編集部の感想

    KAWAIの新しい企業理念がとてもわかりやすくて良いですね。楽器メーカーだけでなく様々な分野で人々の生活に関わる企業だからこそ、明確な方向性とそこに込められた思いが大切だと思います。
    社員一人ひとりが大切にすべき精神が示されているのが印象的です。企業理念を社内の当事者意識につなげられそうですね。
    「人生を、響かせる。」という使命感がすばらしいと思います。KAWAIの想いが強く感じられる企業理念だと感じました。

編集部のまとめ

企業理念体系『KAWAI Philosophy』を制定:株式会社河合楽器製作所がホームページを一新し、新たな企業理念を発表についてまとめました

株式会社河合楽器製作所は、創業以来培ってきた楽器づくりの精神と哲学を見つめ直し、新たな企業理念体系『KAWAI Philosophy』を制定しました。「Mission(日々果たすべき使命)」「Vision(目指す未来)」「Values(提供する価値)」「Credo(大切にすべき精神)」の4つから成る体系的な理念は、KAWAIがこれからも様々な事業分野で、より一層高い価値を提供し、人々の人生に寄り添い続けていく決意が感じられるものでした。

KAWAIはピアノを中心とした楽器づくりを長年行ってきましたが、今回の新理念では音楽やアート、教育など幅広い分野でのサービス提供を志向しており、ステークホルダーとの強固な絆を築きあげていく姿勢が伺えます。また、社内においても前向きで挑戦的な風土の醸成を目指していることが分かりました。

私たち編集部としても、KAWAIがこれからさらに飛躍し、100年以上の歴史の中で培ってきた「音」への深い愛情と探求心を最大限発揮していくことを願っています。「人生を、響かせる。」という使命感の実現に向けて、KAWAIの今後の取り組みに注目していきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000045724.html

Amazon プライム対象