ニュースの要約
- パナソニックのMedia Production Suiteの「Video Mixerプラグイン」がAI×顔検出技術を活用した自動顔フィルター処理に対応
- 顔ピクチャーインピクチャー (PinP) の自動挿入機能を搭載
- 放送やイベント、講義配信など様々な場面で映像制作を効率化する機能を追加
概要
パナソニックは、高品質な映像制作が簡単に行えるソフトウェアプラットフォーム「Media Production Suite」の有償プラグイン「Video Mixerプラグイン AW-SF400G」のバージョン2を2025年度第1四半期より提供します。
これまでVideo Mixerプラグインは、グリーンバックを使わずに人物を背景から切り抜いて合成する「AI Keying」機能や、1クリックで様々な合成パターンを呼び出せるスマートスイッチング機能など、多彩な編集機能を提供してきました。
バージョン2では、プライバシー保護の観点から無関係な人物が映り込むことを避けるための高精度な「AI Effect Filter」と、顔PinPの自動挿入を可能にする「AI Face Crop」を新たに搭載します。この他にもオーディオ入出力の対応や外部API対応など、ライブ映像制作の効率化を図る多彩な機能が追加されています。
パナソニックは、Media Production Suiteを通じて多様な制作現場の課題を解決していく取り組みを続けています。
編集部の感想
編集部のまとめ
Media Production Suite:AI×顔検出技術を活用した自動顔フィルター処理と、顔ピクチャーインピクチャー(PinP)に対応についてまとめました
パナソニックのMedia Production Suiteは、映像制作の現場で数多くの課題に直面する制作者のニーズに応える機能を次々と追加してきました。今回のバージョンアップでは、特にプライバシー保護と映像制作の効率化に注目した新機能が盛り込まれています。
顔検出とモザイク処理の自動化は、撮影時の手間を大幅に軽減できる画期的な機能です。また、顔PinPの自動挿入は、カメラ操作に不慣れな制作者でも簡単にマルチ画面演出を実現できるでしょう。
パナソニックはこれからも最新のAI技術を取り入れ、映像制作現場の課題解決に貢献していくことでしょう。今後の動向に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006173.000003442.html