ニュースの要約
- 松本市の藤原印刷が「第三回 心刻祭」を2025年5/17(土)に開催
- 印刷工場を一般開放し、体験ワークショップやトークイベント、マーケットプレイスなどを開催
- 1000人の来場が見込まれる、印刷に関心のある人向けのお祭りイベント
概要
藤原印刷株式会社は、自社工場をまるごと一日解放し、印刷を味わい尽くすイベント「第三回 心刻祭」を2025年5月17日(土)に開催することを発表しました。
前回は全国各地から約900人の来場があり、普段は入ることができない印刷現場を間近で感じ、ワークショップでものづくりを体験し、作り手から手渡しで直接購入できるイベントとなっています。
今回のイベントでは、体験を通して印刷の仕組みを学べるワークショップや、学べるトークイベント、本を中心に作り手と話しながら買い物ができるマーケットプレイス、こだわりのフード、駐車場を利用したアクティビティなど、幅広いコンテンツを用意しています。
本をつくり続けて70年、述べ20万点以上の本を生み出し、近年では小規模ながらも個性とこだわりに溢れた出版『クラフトプレス』を提唱する藤原印刷の「心刻祭」は、作り手、読み手、刷り手、それぞれの立場を優しく一つに包む、印刷工場ならではの一体感が魅力のイベントと言えるでしょう。
編集部の感想
編集部のまとめ
印刷は楽しい!:印刷工場のお祭り「第三回 心刻祭」5/17(土)開催決定!松本市の藤原印刷でオープンファクトリーについてまとめました
藤原印刷が開催する「第三回 心刻祭」は、印刷工場を一般に開放するユニークなイベントだと感じました。
普段なかなか見ることのできない印刷現場を体験できるワークショップや、印刷の仕組みが学べるトークイベントなど、印刷に関心のある人にとって非常に魅力的なコンテンツが用意されています。
さらに、マーケットプレイスでは作り手と直接対話しながら購買できるのも特徴的です。地域に根付いた印刷会社ならではの一体感を感じられる、印刷愛好家にはたまらないイベントだと思います。
1000人もの来場者を見込む大規模なイベントですが、コロナ禍の影響もあり、開催に向けて様々な対策が必要になるのではないでしょうか。
当日は印刷に関心のある人はもちろん、家族連れや地域の人も楽しめるイベントとなりそうです。地域の活性化にもつながる、期待の持てるイベントだと感じました。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000048378.html
おすすめマッチングアプリ比較【PR】
編集部おすすめのマッチングアプリをご紹介します。
![]() |
20年以上の老舗運営、無料・少ない課金でも楽しめる |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
国内最大級の会員数。地方でも相手を見つけやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
アクティブ率が高く、プロフィール閲覧が無料で始めやすい。 |
18歳未満利用禁止 |
![]() |
「今日会いたい」掲示板で即日出会いにも強い。 |
18歳未満利用禁止 |