ニュースの要約
- Z世代の59%がテレビの流行は終わりかけていると回答
- 編み物は52%が今流行していると回答
- Instagramは85%が今流行していると回答
概要
株式会社RECCOOが運営するZ世代に特化したクイックリサーチサービス『サークルアップ』は、最新のZ世代調査として「Z世代の流行」をテーマにした調査レポートを発表しました。
今回の調査では、「Z世代の流行」へのZ世代の意識について現役大学生498人に調査し、興味深い結果が得られました。テレビの流行は終わりかけていると回答した人が59%に上り、一方で編み物は52%が今流行していると答えるなど、Z世代の嗜好の変化が明らかになりました。また、Instagramは85%が今流行していると回答しており、SNSの重要性の高さが浮き彫りになりました。
編集部の感想
編集部のまとめ
RECCOO:Z世代の流行を一斉調査(2025年2月)テレビ、ちいかわ、紙マンガ、LINE VOOM、編み物などについてまとめました
今回のRCECOOによるZ世代調査は、現役大学生のリアルな嗜好の変化を浮き彫りにした点で大変興味深い結果となりました。メディア消費においては、従来の強い影響力を持っていたテレビやマンガが徐々に人気を失いつつある一方で、SNSやAI、新しいサブカルチャーが台頭してきていることが分かります。
特にInstagramの人気の高さは突出しており、この調査結果からもZ世代のSNSとの密接な関係性が明らかになりました。一方で、新しい形態のコンテンツ配信サービスであるLINE VOOMは7割の学生が存在を知らない状況にあり、まだ発展途上といえるでしょう。
このようにZ世代の嗜好はめまぐるしく変化しており、従来の常識が通用しない部分も多々あります。企業側としては、デジタルネイティブ世代の生活様式やコンテンツ消費行動を丁寧に把握し、的確に対応していく必要がありそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000183.000033607.html