ニュースの要約
- 世界4億人が遊ぶメタバース『フォートナイト』のビジネス活用を解説するビデオポッドキャスト「となりのフォートナイト」を配信開始
- 国内外の著名ブランドや企業がフォートナイト内でマーケティング活動を行う中、日本企業のリテラシー向上が急務
- フォーマットはYouTube、Spotify、noteなどで展開し、定期的に配信予定
概要
株式会社NEIGHBORは、世界で4億人以上のユーザーを誇るゲーム「フォートナイト」について、ビジネスパーソン向けビデオポッドキャスト「となりのフォートナイト」と連動noteでの情報発信をスタートします。
フォートナイトの歴史から、国内外でのフォートナイトを活用したマーケティング事例まで、ビジネス活用の視点から幅広く解説していきます。
編集部の感想
編集部のまとめ
フォートナイト:ビジネス活用に特化したビデオポッドキャスト「となりのフォートナイト」を配信開始についてまとめました
この度、株式会社NEIGHBORが世界的な人気を誇るゲーム「フォートナイト」について、ビジネスパーソン向けにビデオポッドキャストを配信開始したニュースは注目に値するでしょう。
フォートナイトは単なるゲームではなく、メタバースプラットフォームとしての側面も持ち合わせています。Netflixの創業者も「最大の競合はHBOではなくフォートナイト」と発言しているほど、若年層の時間と関心を強く引き付ける強力なメディアとなっています。
国内外の著名ブランドやIPホルダーが続々とフォートナイト内でのマーケティング活動を展開する中、日本企業のリテラシー向上が喫緊の課題となっています。この「となりのフォートナイト」は、そうしたビジネスパーソンのための情報源となるコンテンツと言えるでしょう。
YouTube、Spotify、noteといった幅広いフォーマットで定期的に発信されるこのプロジェクトに注目しつつ、フォートナイトのビジネス活用について学んでいきたいですね。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000111821.html