本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • フィンランドのモダンデザインを代表するデザイナー、タピオ・ヴィルカラの日本初の回顧展が東京ステーションギャラリーで開催されます。
  • 回顧展では、プロダクトやオブジェ約300点に加えて写真やドローイングが展示されます。
  • イッタラは、ウルティマ ツーレのドラマチックなインスタレーションで展覧会をサポートするほか、限定のサケグラスを発売します。

概要

フィンランドのモダンデザインを代表するデザイナー、タピオ・ヴィルカラの日本初の回顧展が、2025年4月5日(土)より東京ステーションギャラリーで開催されます。

本展では、EMMA (エスポー近代美術館)、タピオ・ヴィルカラ ルート・ブリュック財団、およびコレクション・カッコネンから厳選したプロダクトやオブジェ約300点に加えて写真やドローイング(複写)が展示されます。デザイナーとしてだけでなく表現者としてのタピオ・ヴィルカラの魅力に迫る内容となっています。

イッタラは、1960年代にイッタラのために制作された革新的なデザインと技術を用いた「ウルティマ ツーレ」を約300 点使用したドラマチックなインスタレーションで、この記念すべき展覧会をサポートします。またこの歴史的な瞬間を記念し、フィンランドの砂で作られた特別なウルティマ ツーレのサケグラスを限定発売します。

編集部の感想

    フィンランドのデザイン界の巨匠が初の日本回顧展というのは、本当に歴史的な出来事ですね。
    ウルティマ ツーレの展示や限定グラスの発売など、さまざまな企画が用意されているのがとても魅力的です。
    デザインの二元性をテーマにしたトークセッションも、ファンにとっては見逃せないイベントだと思います。

編集部のまとめ

タピオ・ヴィルカラの生涯と功績についてまとめました

タピオ・ヴィルカラは、フィンランドのプロダクトデザインの中心人物として知られる巨匠です。ガラスや家具のデザインをはじめ、彫刻や都市計画、グラフィック、フィンランドの紙幣まで多岐にわたる分野で活躍しました。

彼は長いキャリアの中で数々の賞を受賞し、世界的な名声を得ました。特に、イッタラのアートディレクターとしての40年以上にわたるキャリアの中で400点以上ものガラス作品を手がけ、イッタラの国際的な評価を築いたことが高く評価されています。代表作のウルティマ ツーレやタピオなどは、今日でも愛され続けている作品です。

今回の回顧展では、そんなタピオ・ヴィルカラの魅力に迫る内容となっていて、デザイン好きにはたまらない展覧会になるでしょう。フィンランドのクラフトマンシップと日本酒文化を融合させた限定グラスの発売など、様々な企画が用意されているので、注目していきたいですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000061557.html

Amazon プライム対象