ニュースの要約
- ケンコー・トキナーが新製品「プロ 700 DX-IV」「プロ 500 DX-IV」を発表
- スリック独自の軽合金パイプを採用し、高剛性と軽量化を実現
- プロ仕様のレバー式脚ロックや3段階開脚機構など、使い勝手の良い機能を搭載
概要
株式会社ケンコー・トキナーは、スリック株式会社製造の新製品「プロ 700 DX-IV」と「プロ 500 DX-IV」を2025年4月11日より発売します。
これらの三脚は、スリック独自の軽合金パイプ「AMT合金」を採用することで、従来品より約30%の軽量化を実現しています。パイプ径は「プロ 700 DX-IV」が30.2mm、「プロ 500 DX-IV」が26.8mmと高い安定性を確保。プロ仕様のレバー式脚ロックや3段階開脚機構、ダブルナット式のカメラネジなど、使い勝手の良い機能も備えています。
さらに、「プロ 700 DX-IV」は全高1,920mmを実現する大型モデル、「プロ 500 DX-IV」は1,665mmの中型モデルで、用途に合わせて使い分けられるラインアップになっています。メーカー希望小売価格は、「プロ 700 DX-IV」が55,000円(税別)、「プロ 500 DX-IV」が45,000円(税別)です。
編集部の感想
-
三脚の軽量化は非常に魅力的ですね。キャリーが楽になることで、撮影時の自由度が高まるでしょう。
-
レバー式脚ロックやダブルナット式カメラネジなど、プロフェッショナルに向けた機能性も高そうです。
-
大型と中型の2モデルラインアップは、用途に合わせて使い分けられるのがGood。一眼レフユーザーにとって魅力的な製品といえるでしょう。
編集部のまとめ
プロ 700 DX-IV、プロ 500 DX-IV:スリック独自の軽合金パイプ採用大型三脚と中型三脚を発表についてまとめました
ケンコー・トキナーが発表した新製品「プロ 700 DX-IV」と「プロ 500 DX-IV」は、スリック独自の軽合金パイプ「AMT合金」を採用することで、従来品より約30%の軽量化を実現しています。プロ仕様の機能性も高く、レバー式脚ロックやダブルナット式カメラネジなど使い勝手の良い設計となっています。
大型と中型の2モデルラインアップにより、撮影シーンに合わせて使い分けられるのも魅力です。一眼レフユーザーにとって、持ち運びしやすく、高い剛性を誇る優れた三脚製品だと言えるでしょう。価格面でも手頃な設定となっているため、多くのユーザーの注目を集めそうです。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001440.000008859.html