impact connect:コーポレートロゴ及びコーポレートサイトを刷新

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • impact connectが、コーポレートロゴおよびコーポレートサイトをリニューアルした
  • インパクトホールディングスグループの新たなミッションを反映し、グループ全体の事業・サービスをわかりやすく整理した
  • 新ロゴデザインには、impact connectが「クライアントやIPコンテンツホルダー、消費者(ファン)を横断的に結び付ける」ことを表現している

概要

インパクトホールディングス株式会社の連結子会社で、セールスプロモーション事業を展開する株式会社impact connectは、コーポレートロゴおよびコーポレートサイトを刷新し、全面リニューアルしたことを発表しました。

impact connectは、企業が持つ魅力にIPコンテンツを組み合わせ、企業のマーケティング課題解決と価値創造、消費者(ファン)のこころを動かすIPコラボレーションを実現する専門集団です。今回のサイトリニューアルでは、インパクトホールディングスグループのミッション・バリューをより明確に伝えるとともに、impact connectが提供するサービス内容をわかりやすく整理し、情報アクセスの改善を図りました。

また、コーポレートロゴも一新し、impact connectの事業コンセプトをより強く発信することで、企業価値の向上を目指しています。新ロゴデザインでは、impact connectの「I」「C」「T」の3文字を3本の線で表現し、黒のカラーでモダンさと力強さを表現しています。3本の線は、impact connectが間に入り、クライアントやIPコンテンツホルダー、消費者(ファン)などを横断的に結び付け、ステークホルダーの皆様が喜ぶコラボレーション企画を実現するというコンセプトが込められています。

今後は、インパクトホールディングスグループのミッション・バリューを全社に浸透させ、各部署や職種間の協働を促進するとともに、国内外での事業拡大とサービスの拡張にも注力していくとのことです。

編集部の感想

    ロゴの3本線のデザインがよくわかりやすく、impact connectがステークホルダーを結び付けるコネクターの役割を果たしていることがイメージしやすい
    サービス内容の整理と見せ方の改善により、impact connectの事業内容がより理解しやすくなった
    グループ全体のミッション・バリューの刷新を受けて、impact connectもタイミングよく新たな展開を始めるのは良いタイミングだと思う

編集部のまとめ

impact connect:コーポレートロゴ及びコーポレートサイトを刷新についてまとめました

インパクトホールディングスグループの一員である impact connect が、コーポレートロゴおよびコーポレートサイトの全面リニューアルを発表しました。この背景には、グループ全体のミッション・バリューの刷新があり、impact connect も第二創業期を迎えて新たな展開を図ろうとしていることがわかります。

新ロゴデザインには、impact connect が「ステークホルダーを横断的に結び付ける」という事業コンセプトが表現されており、視覚的にもわかりやすい表現になっています。またサイトリニューアルでは、サービス内容の整理により、自社の事業内容がより明確に伝わるようになったと評価できます。

グループ一丸となって新たな成長ステージに挑もうとする impact connect の意気込みが感じられ、今後の展開に大いに期待が持てるリニューアルだと言えるでしょう。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000853.000024340.html

Amazon プライム対象