JSPOと株式会社ダスキンが2025年3月1日付けでオフィシャルサプライヤー契約を新規締結

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュースの要約

  • JSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)と株式会社ダスキンが2025年3月1日付けでオフィシャルサプライヤー契約を新規締結したこと。
  • 株式会社ダスキンは、JSPOの国民スポーツ推進事業をはじめとした諸事業に対して力強い支援と協力を行うことになったこと。
  • JSPO は1911年7月に創立され、現在では国民スポーツ大会や日本スポーツマスターズなどの各種スポーツ大会の開催や、スポーツをする機会の創出、スポーツ指導者の育成など、様々な事業を展開していること。

概要

スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための環境づくりを行うJSPO(公益財団法人日本スポーツ協会)は、株式会社ダスキンと2025年3月1日付で協賛契約(JSPOスポーツ・アクティブ・パートナー・プログラム「オフィシャルサプライヤー」)を締結し、本日手交式を実施しました。

株式会社ダスキンには、今後は、国民スポーツ推進事業をはじめとした諸事業を展開する当協会のオフィシャルサプライヤーとして、力強いご支援・ご協力をいただくこととなります。JSPOは1911年7月に「国民スポーツの振興」と「国際競技力の向上」を目的に、大日本体育協会として創立されました。その後、日本体育協会を経て、2018年4月1日、現在の名称となりました。

JSPOでは、国民スポーツ大会(旧 国民体育大会)や日本スポーツマスターズなど各世代を網羅したスポーツ大会の開催、スポーツ少年団や総合型地域スポーツクラブなどスポーツをする場の創出、スポーツの楽しみをサポートするスポーツ指導者の育成、最新の医・科学に根差したスポーツの推進など、誰もが自発的にスポーツを「する」「みる」「ささえる」ための幅広い事業を展開しています。また、わが国スポーツの統一組織として、国や60を超える競技団体、47都道府県スポーツ協会など、様々なスポーツ関連団体・組織や個人と連携しています。

編集部の感想

  • JSPO と株式会社ダスキンのコラボレーションは、スポーツ振興に大きな影響を与えそうですね。
  • ダスキンのノウハウを活かしたイベントサポートが期待できそうです。
  • スポーツを「する」「みる」「ささえる」ための取り組みが一層推進されるでしょう。

編集部のまとめ

JSPOと株式会社ダスキンが2025年3月1日付けでオフィシャルサプライヤー契約を新規締結についてまとめました

今回のJSPOと株式会社ダスキンのオフィシャルサプライヤー契約締結は、スポーツ振興と活性化に大きな意義があると言えます。JSPO は国民スポーツ大会や日本スポーツマスターズなどの各種大会開催、スポーツ活動の場の創出、指導者育成など、多岐にわたる事業を展開してきました。今回の契約により、ダスキンのノウハウやリソースを活用した、より充実したイベントサポートや現場サービスが期待できるでしょう。スポーツを「する」「みる」「ささえる」環境の一層の整備につながり、ひいてはスポーツ振興に大きく寄与することが期待されます。両者の連携により、誰もが自発的にスポーツに親しめるような取り組みが一層推進されることが望まれます。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000399.000042202.html

Amazon プライム対象