ニュースの要約
- 2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンに、金沢の箔一が金箔装飾で協賛参加する
- リサイクル金属を使用した3.5メートルの大型オブジェ「いのち球」に、箔一の金箔を施工
- 伝統工芸と環境配慮の融合により、万博シンボルを技で支える
概要
株式会社箔一は、2025年の大阪・関西万博において、アニメーション監督・河森正治氏がプロデュースするシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」に、サプライヤーとして協賛参加することが明らかになりました。
本パビリオンのシンボルとなる「いのち球」のオブジェには、リサイクル金属の回収・再資源化を行うミナミ金属株式会社が再生した金属を使用しています。箔一は、そのリサイクル由来の金を用いて製造した金箔を施し、装飾を担当しました。
金箔は伝統工芸であり、素材を無駄なく使うサステナブルな価値観を内包しています。使用された金箔はシャンパンゴールドで、河森プロデューサーの指定したオリジナルのものです。装飾の際は高所作業や繊細な工程が伴う難易度の高い作業でしたが、経験豊富な職人が携わり、完成度の高い仕上がりとなりました。
「いのち球」は大阪・関西万博の象徴的なモニュメントとして計画されており、会期後の活用も検討されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
金箔装飾:株式会社箔一が2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオンに協賛参加についてまとめました
今回の発表は、伝統工芸の技術と環境配慮の要素が見事に融合した、画期的なプロジェクトといえます。
金沢の老舗企業・箔一が、3.5メートルの大型オブジェにリサイクル金属を使用し、その上に金箔を丁寧に施工するという取り組みは、素晴らしいアイデアだと感じました。
特に、高度な技術を要する金箔の装飾作業を、熟練の職人が手がけたことで、ハイクオリティな仕上がりになったと評価できます。また、企画段階から施工まで、プロデューサーとの綿密な打ち合わせを重ね、万博の象徴となる作品を完成させた点も高く評価できるでしょう。
この取り組みは、伝統と先端テクノロジーの融合を実現したと同時に、サステナビリティの観点からも注目に値するものです。2025年の大阪・関西万博における金箔装飾の活躍に期待が高まります。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000151099.html