『魔法のおうち実験教室』:元小学校の理科の先生が教える、あそんで・学べる実験40点以上紹介!!

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュースの要約

  • 元小学校の理科の先生が、家にあるものでできる簡単な実験を40点以上紹介した『魔法のおうち実験教室』が発売
  • 親子で楽しみながら、科学への興味を引き出し、理系思考力を伸ばせる実験が満載
  • 楽天ブックス限定で特典の「魔法の実験ノート」も付属

概要

株式会社日本文芸社は、元小学校の理科の先生である「まえママ」が執筆した『魔法のおうち実験教室』を2025年5月16日に発売します。

この書籍では、家にあるペットボトルやストロー、風船や塩などの身近な材料を使って、親子で楽しく遊びながら科学の不思議を学べる実験を40点以上紹介しています。簡単な実験からチャレンジ度の高い実験まで、様々な難易度の実験を掲載しているので、3歳から小学生までのお子様に最適です。

実験の解説付きなので、子どもの「なぜ?」「どうして?」の疑問に答えながら、理系の思考力を伸ばすことができます。

また、楽天ブックス限定特典の「魔法の実験ノート」では、本書未掲載の特別な実験5点を掲載しています。実験の記録を書いて、自分だけの実験ノートを作ることができます。

編集部の感想

  • 家にあるものでできる実験がたくさんあって、手軽に科学を体験できそう
  • 子どもの「なぜ?」「どうして?」に答えられる、理解を深められる実験なのが良いポイント
  • 特典の「魔法の実験ノート」も楽しそうで、自由研究にも使えそう

編集部のまとめ

『魔法のおうち実験教室』:元小学校の理科の先生が教える、あそんで・学べる実験40点以上紹介!!についてまとめました

『魔法のおうち実験教室』は、元小学校の理科の先生であるまえママが監修した、親子で楽しめる科学実験の書籍です。

身近な材料を使って簡単にできる実験から、より難易度の高い実験まで、40点以上もの実験が掲載されています。子どもの「なぜ?」「どうして?」の疑問に答えながら、科学への興味を引き出し、理系思考力を伸ばすことができる内容となっています。

特に楽天ブックス限定の「魔法の実験ノート」は、本書未掲載の実験を5点紹介しており、自由研究やお家の実験の記録をつけられると子どもも喜びそうです。

親子で楽しめる科学遊びがたくさん詰まった、待望の1冊となっています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000684.000041489.html

Amazon プライム対象