ニュースの要約
- アーネスト株式会社が、家庭用冷凍ご飯の新商品「お弁当がう米(まい)わん」を発売
- 逆さ置き加熱で冷凍ご飯を炊き立てのように美味しくあたためることができる
- 専用のおかずケースと一緒に提供され、外出先でもご飯を手軽に食べられる
概要
家庭日用品及び生活関連雑貨の企画・販売を行うアーネスト株式会社は、2025年4月21日に「お弁当がう米(まい)わん ホワイト・ベージュ」を発売します。
この商品は、独自の上スノコ構造と逆さ置き加熱により、冷凍ご飯を美味しく温め直すことができる冷凍ご飯容器「ご飯がう米わん」と、専用のおかずケースがセットになったものです。
2024年に発売された「ご飯がう米わん」は、冷凍ご飯がまるで炊き立てのように美味しく食べられると好評を得ていましたが、お客様から「お弁当に持って行っている」というお声をいただき、この「お弁当がう米わん」が開発されました。
「ご飯がう米わん」は、逆さに置いて電子レンジで加熱することで余分な水滴を落とし、蒸気でふっくら&もっちりとした仕上がりになります。さらに小さじ1の水をプラスすることで、より美味しく食べられるという工夫もされています。
また、この商品の監修を務めたのは、お米のプロフェッショナルである「お米マイスター」です。彼らの的確なアドバイスと、主婦の目線からのこだわりが反映された商品となっています。
お弁当用に設計された「お弁当がう米わん」は、容量も430mLとたっぷりサイズで、牛丼などの丼ぶりも入れやすい深さになっています。おかずケースにはパッキン付きなので、汁物も安心して持ち運べます。ケースの上面にはくぼみがあり、「ご飯がう米わん」がぴったりと収まる設計になっているため、冷たさが保たれる保冷効果も期待できます。
忙しい朝の朝食やお弁当、疲れた夜の夕食など、様々なシーンで活躍する冷凍ご飯の便利な活用方法が提案されています。
編集部の感想
編集部のまとめ
お弁当でも!冷凍ご飯が炊き立ての美味しさに:アーネスト株式会社が提供する新サービスについてまとめました
今回紹介したアーネスト株式会社の新商品「お弁当がう米(まい)わん」は、忙しい朝や夜の食事シーンで活躍しそうな便利な商品です。
冷凍ご飯を美味しく温め直すための工夫が随所に施されているほか、専用のおかずケースが付属するなど、外出先でも手軽にお弁当を作れるよう設計されています。
また、お米のプロフェッショナルが監修しているため、ご飯の食感にもこだわりが感じられるのも魅力的です。
忙しい毎日に追われる現代人にとって、手間を省きつつ美味しいご飯を楽しめるこの商品は、ぜひ利用してみたい逸品といえるでしょう。
参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000058151.html













