brew gallery:開業から1周年を迎えた北海道白老町のアートギャラリー「brew gallery」。展覧会作家3名の作品がクラフトビール缶ラベルに採用

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュースの要約

  • 北海道白老町にあるアートギャラリー「brew gallery」が開業から1周年を迎えた
  • 「brew gallery」で個展を行った3人のアーティストの作品がクラフトビール缶のラベルデザインに採用された
  • アートデザイン缶の売上の一部は地域の活動に還元される

概要

北海道白老町にあるコンテンポラリーアートギャラリー「brew gallery」が2024年4月27日に開業して以来、1年が経過した
今回、これまで「brew gallery」で個展などを開催した3人のアーティスト、田中彰さん、相川みつぐさん、大西洋さんの作品が、併設するクラフトビール醸造所「The Old Grey Brewery」の缶ビール商品(3種)のラベルデザインとして採用された
作品が用いられたこの3名は、白老町とゆかりがあり、「brew gallery」にて過去1年間に個展や展示を行っていたアーティストたちだ
本取り組みでは、1商品につきレギュラーデザイン缶とアートデザイン缶の2種を販売し、アートデザイン缶は30円高く設定される
この差額分は、アートが商品価値を高め、その価値が地域の社会活動へと還元されていく新たな試みとして、白老町の未来へつなげる社会活動(文化芸術・環境活動など)に充てられる予定だ
これは、展覧会活動が単独で完結するのではなく、パブリック空間やプロダクトへ展開する初の試みとなっている
今後も「brew gallery」では、作家の創作活動が多様な形で社会とつながる機会を生み出す場としての機能を広げていく予定だ

編集部の感想

    アートの力を商品に生かし、それを地域貢献に活かすというユニークな取り組み
    アーティストの作品がビールの缶デザインになるのは面白い
    地域との密接な関わりを持ちながら、アートを発信し続けていくギャラリーの姿勢が好印象

編集部のまとめ

brew gallery:開業から1周年を迎えた北海道白老町のアートギャラリー「brew gallery」。展覧会作家3名の作品がクラフトビール缶ラベルに採用についてまとめました

北海道白老町にあるコンテンポラリーアートギャラリー「brew gallery」が開業1年を迎えた
今回、同ギャラリーで個展を開催してきた3名のアーティストの作品がクラフトビール缶のラベルデザインとして使用されることが発表された
これは、アートが単に展示されるだけでなく、実際の商品に活かされ、その収益が地域の活動に還元されていくという新しい取り組みだ
「brew gallery」は、単なるビール醸造所ではなく、文化・コミュニティ・アートが交差する場を目指しており、今後も様々な形でアーティストの創作活動と地域が結び付いていくことが期待される

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000160871.html

Amazon プライム対象