キャディ:在東南アジア日系企業エグゼクティブ70名を招待したイベント「モノづくり未来会議 in バンコク」をASEANで初開催

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • キャディが在東南アジア日系企業エグゼクティブ70名を招待したイベント「モノづくり未来会議 in バンコク」をASEANで初開催
  • Mazda、Panasonicなどの有名企業の経営者らが登壇するプログラムを用意
  • 同時期に東南アジア最大の製造業展示会「Manufacturing Expo 2025」にも出展

概要

製造業のデジタル変革に挑むキャディ株式会社は、2025年6月19日(木)に在東南アジア日系企業様向けイベント「モノづくり未来会議 in バンコク」をASEANで初開催します。

当日は、Mazda South East Asia, Ltd. (MSEA)上級 副社長 猿渡健一郎氏、Panasonic Asia Pacific Pte. Ltd. Director 森俊彦氏、キャディ株式会社 CTO 小橋昭文らが登壇します。また、YN2-TECH (Thailand) Co.,代表取締役社長 中村亮太氏、Nissin Electric (Thailand) Co., Ltd. 代表取締役社長 生方寛之氏、日ASEAN経済産業協力委員会(AMEICC)事務局長 藤岡亮介氏らがパネルディスカッションのスピーカーを務めます。

同時期の2025年6月18日(水)~21日(土)には、タイ・バンコクで開催される東南アジア最大級の製造業の展示会「Manufacturing Expo 2025」にも出展します。本イベントは、製造業界における革新的なアイデアと戦略の交流の場となり、参加者が新たな視点と人脈を得て、業界の発展に貢献する一翼を担うことが期待されています。

編集部の感想

    製造業の課題解決に向けて、有名企業の経営陣が集結するのはインパクトが大きそう
    ASEAN地域におけるキャディの存在感を高める良い機会だと思う
    同時開催の製造業展示会への出展も、事業拡大に向けた戦略的な取り組みだと感じる

編集部のまとめ

キャディ:在東南アジア日系企業エグゼクティブ70名を招待したイベント「モノづくり未来会議 in バンコク」をASEANで初開催についてまとめました

今回のイベント開催は、キャディが製造業のデジタル変革を推進する中で大きな意味を持ちます。Mazda、Panasonicなどの有名企業の経営層が講演や対談に登壇することで、製造業界の課題解決に向けた具体的な議論が期待できます。

同時に、東南アジア最大の製造業展示会への出展も、キャディがASEAN地域で事業を展開する上で重要な機会となりそうです。製造業の新たな可能性を探っていくこのイベントを通じて、キャディはグローバル市場での存在感を高めていくと考えられます。

編集部としては、日本の製造業のイノベーションを牽引するキャディの取り組みに大きな注目が集まることを期待しています。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000039886.html

Amazon プライム対象