J SPORTS:世界三大自転車レース「ジロ・デ・イタリア」 5月9日開幕! 全21ステージ独占生中継

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 「ジロ・デ・イタリア」が5月9日に開幕
  • J SPORTSが全21ステージを独占生中継
  • フォト投稿キャンペーン「#一緒にジロ見よ」を開催

概要

スポーツテレビ局のJ SPORTSが、5月9日(金)に開幕する第108回ジロ・デ・イタリアの全21ステージを独占生中継すると発表しました。

ジロ・デ・イタリアは、世界三大自転車レース「グランツール」の1つで、毎年5月上旬から3週間にわたって開催されます。今大会は、初めてアルバニアで開幕し、その後イタリア本土で行われます。今年のコースは、累積標高52,500mと昨年より10,000m以上多く、より難易度の高いものとなっています。

J SPORTSでは、日本語実況・解説に加え、現地実況・解説(英語)でおよそ3週間にわたって全ステージをスタートからフィニッシュまでLIVE配信します。特に第1ステージは無料放送を行う予定で、より多くの視聴者に「ジロ・デ・イタリア」の魅力を届けます。

また、J SPORTSは、ジロ・デ・イタリア優勝ジャージ「マリア・ローザ」にちなんだフォト投稿キャンペーン「#一緒にジロ見よ」を開催します。ピンクを取り入れた写真を投稿していただき、賞品の提供も行う予定です。

編集部の感想

    自転車レースが好きなファンにとっては、待ちに待った大会だと思います。J SPORTSが全ステージを独占生中継するのは、非常に魅力的ですね。
    フォト投稿キャンペーンも面白そう。ジロならではのピンクの世界を写真で楽しめそうです。プレゼントがもらえるのも嬉しいポイントですね。
    3週間もの長丁場ですが、試合展開や選手の動きが気になるところ。J SPORTSのアナウンサーやスペシャリストの解説も楽しみです。

編集部のまとめ

J SPORTS:世界三大自転車レース「ジロ・デ・イタリア」 5月9日開幕! 全21ステージ独占生中継についてまとめました

今年の「ジロ・デ・イタリア」は、アルバニアから開幕し、その後イタリア本土を舞台に行われる予定です。J SPORTSが全ステージを独占生中継するのは、自転車ファンにとって大変魅力的な内容だと言えるでしょう。

さらに、ジロならではのピンクをテーマにしたフォト投稿キャンペーンの実施も話題になりそうですね。プレゼントが当たるチャンスもあるので、多くのファンが参加するのではないでしょうか。

J SPORTSのアナウンサーや解説陣のコメントにも注目が集まると思います。長い戦いの中での選手の動きや、レースの行方を、熱心な解説とともに追っていきたいと思います。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000582.000014079.html

Amazon プライム対象