【江差いにしえ夢開道:春の江差いにしえ夢開道が5月3日(土・祝)に開催】

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ニュース

ニュースの要約

  • 5月3日(土・祝)に、北海道江差町で第30回「春の江差いにしえ夢開道」が開催される。
  • メインイベントの花嫁行列や餅撒き、伝統文化の披露など、江差の歴史的な町並みと文化を体験できる。
  • 本年は「昭和100年」にちなみ、沿道の店頭に昭和を思わせる家電などが展示される。

概要

5月3日(土・祝)に、江差町内の「いにしえ街道」において第30回目となる「春の江差いにしえ夢開道」が開催されます。

メインイベントである花嫁行列は、午前11時半に真宗大谷派江差別院前広場を出発し、約40人の行列が長持唄と共に約1時間かけて姥神大神宮前まで練り歩きます。 姥神大神宮に到着後は、新郎新婦による「三三九度」や「餅撒き」、「江差餅つきばやし」が披露されます。

同日は、姥神大神宮前・姥神広場にて「のだてお茶会」のほか、キッチンカーなどが出店し、江差中学校吹奏楽部による演奏会やアーティストによるライブも行われます。

会場横の壱番蔵では、「標本づくり・樹木の香水づくり体験」が開催され、植物標本や樹木の香水づくりが無料で体験できます。

また、本年は「昭和100年」にちなんで「歴まちの『我が家の昭和展』」も開催され、沿道の店頭に昭和を想起させる家電などが展示されます。

この機会に、江差の伝統的な町並みや文化に触れてみてはいかがでしょうか。

編集部の感想

    江差町はこのイベントを通して、地域の伝統文化を積極的に発信していますね。 歴史ある町並みを散策できるのは魅力的です。
    歌や伝統芸能の披露、植物標本や香水づくりなど、家族で楽しめるアクティビティが盛りだくさんです。 地域の魅力を存分に味わえそうですね。
    「昭和100年」の特別企画もあり、まさに時代を感じることができそうです。 昔懐かしい雰囲気を楽しめるのもこのイベントの魅力だと思います。

編集部のまとめ

【江差いにしえ夢開道:春の江差いにしえ夢開道が5月3日(土・祝)に開催】についてまとめました

北海道江差町で行われる「春の江差いにしえ夢開道」は、長年の伝統を受け継ぐ地域の大きなお祭りです。

式典や展示、ライブなど、江差町の豊かな歴史と文化を感じられるイベントが盛りだくさんです。 特に花嫁行列やお餅まき、伝統芸能の披露は見逃せません。 また、「昭和100年」を意識した特別企画もあり、懐かしい雰囲気を味わえるのも魅力的です。

家族や友人と一緒に、江差町の魅力を存分に楽しめるイベントだと思います。 地域のみなさんの心を込めた取り組みが伝わってくるイベントですね。

参照元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000749.000088209.html

Amazon プライム対象